釣りテクニック

【真夏攻略】灼熱でも釣れる!海外プロ直伝の「ディープ+カバー戦略」

「真夏になるとバスが全然釣れない…」
そんな悩みを抱えているアングラーは多いはずです。気温30℃超、水温も高くなる真夏は、バスの活性が落ちやすく、一見すると厳しい季節。しかし、海外プロアングラーたちは真夏でも確実にバスをキャッチしています。

そのカギとなるのが 「ディープ+カバー戦略」
今回は海外プロが実践しているディープとカバーを組み合わせた攻略法を、日本のフィールドでも活用できる形で詳しく解説していきます!


真夏はバス釣りのオフシーズンといわれるほど難易度が上がります。理由は大きく3つです。

  1. 水温上昇による活性低下
    水温が30℃を超えると、バスは活発に動き回らず、体力を消耗しない場所に身を寄せます。
  2. ポジションがディープやシェードに偏る
    表層の水温が高いため、深場やシェードなど比較的水温が安定するエリアに移動します。
  3. アングラーの攻めが単調になりがち
    表層やシャローに固執してしまい、バスがいるレンジを外してしまうケースが多いのです。

海外プロアングラーが重視するのは 「深いレンジ」と「カバーの存在」
真夏の高水温期、バスが快適に過ごせるのは水温が安定したディープレンジ。そこにベイトが集まる「ストラクチャー」や「カバー」があれば、バスが回遊しやすいスポットとなります。

特に意識するのは以下の2点です。

  • 水通しのよさ:ベイトが寄りやすく、水温や酸素量も安定する
  • ストラクチャー+カバーのセット:立木・ウィード・岩盤など

海外の広大なフィールドではディープ+カバーが定石ですが、日本のフィールドでも十分応用可能です。


リザーバー

  • インレット付近の立木や岩盤エリア
  • ディープフラット(5〜10m)+立木カバー

河川

  • ブレイク(かけ上がり)+ウィードエッジ
  • テトラや橋脚など流れを避けられるカバー

野池

  • オーバーハング下のシェード
  • 池の中央付近にあるボトム変化やウィードパッチ

👉 ポイントは 「ディープ」と「カバー」のセットを必ず探すこと」


真夏のディープ+カバー攻略では、ルアーの使い分けが釣果を左右します。
ここでは、海外プロも実践する「リアクション系」と「喰わせ系」の使い分けとともに、おすすめルアーを紹介します。


1. ディープクランク

広範囲を効率的にサーチできるのが最大の魅力。バスのレンジを探しながらテンポよく攻められるため、真夏のビッグレイクやリザーバーにおすすめ。

▶️ おすすめルアー:



2. フットボールジグ

立木やロックエリアなど、障害物に沿ってじっくり攻めるのに最適。ボトム感知能力が高く、カバーに潜むバスをリアクションで引き出せます。

▶️ おすすめルアー:


3. ダウンショット・ネコリグ

活性が下がったバスには喰わせ系リグが効果的。特にディープレンジでのステイやシェイクに対応した細身ワームが強い。

▶️ おすすめワーム:


💡 海外プロの視点:
状況によって「リアクション(クランクやジグ)」と「喰わせ(ネコリグ等)」を切り替える柔軟さが釣果を左右します。バスの様子を見ながら最適解を選びましょう。


  • ディープクランクはリズム変化がカギ
    ただ巻きだけでなく、ストップ&ゴーやボトムノックを織り交ぜてリアクションバイトを誘発。
  • カバー際のジグは着底後が勝負
    フォールさせて着底後、リフト&フォールを繰り返す。バイトがなければ次のカバーへ。
  • バイトが遠い時はステイ+シェイク
    ネコリグやダウンショットでボトムに置き、シェイクで誘う小技が有効です。

海外のフィールドは広大でカバーも多いですが、日本ではピンを絞るのが大切です。

  • 3つの条件を満たす場所を探す
    1. ディープレンジがある
    2. カバーやストラクチャーが絡む
    3. ベイトが寄りやすい水通しのよい場所
  • おすすめタックルセッティング
    • ロッド:MH〜Hクラスの7ft前後
    • リール:ハイギアベイトリール
    • ライン:フロロカーボン12〜16lb(ディープクランク)、16〜20lb(ジグ)

  • 真夏はバスのポジションが絞りづらく、釣果が安定しない季節
  • 海外プロは ディープ+カバー戦略で効率よくビッグフィッシュを狙っている
  • 日本のフィールドではピンポイントでバスのいる場所を見極める力がカギ

この夏はぜひ、ディープとカバーを意識した戦略でバスを仕留めてみてください!

📌「バス釣りワールド便」では、今後も海外プロが実践する釣果テクを紹介予定。X(旧Twitter)でも更新情報を発信中!

👉@bass_worldking ←xアカウント「ワールド釣査員」

🎣釣り用品、⛺アウトドア用品の購入なら大型専門店「ナチュラム」がおすすめ!

-釣りテクニック
-, , , , , , ,