・バス釣りするのに、雨の日って釣れるの?
・雨の日のバス釣りはどんなルアーがいいの?
・雨の日にバス釣りするのに気を付けることは?
バス釣りしていると、雨の日はよく釣れるって話をよく聞くことありませんか?
結論から言いますと、雨の日はよく釣れると私は思ってます。
しかし、雨の日が全部釣れやすいかというとそうでもないんです。
雨にも暖かい雨や冷たい雨等々、色々ありますからどんなシチュエーションのときが釣れやすいのか私の経験をシェアしたいと思います。
雨の日にブラックバスを釣りやすい3つの理由
低気圧
雨の日というのは、天気予報の天気図等を見ても分かるように、低気圧であることがポイントになってきます。
魚には、浮袋という器官があるのですが、この浮袋は気圧の変化によって浮力調整の性能が変わるそうです。
低気圧の日は、浮袋の浮力調整が行いやすい状態にあるので、魚は動きやすいといわれており、バスも活発に餌を追いかけたりするので、釣りやすい状況にあると思います。
雨が降ったら、トップウォーターがよく釣れると言われる理由は、低気圧によって魚が浮きやすくなっているためです。
ローライト
雨の日というのは、当然ですが空は雲に覆われた曇天と言われる空模様です。
曇天の空模様の日は、太陽の光が雲に遮られて日中でも薄暗いことがありますが、この光量の少ない薄暗い感じのことをローライトコンデションといいます。
ローライトの日は、光量が少なく薄暗いのでバスも周りを見えにくい状態になっています。
それゆえに、ルアーをだましやすい状況にあると言えます。
プレッシャーの低下
雨の日というと、水面は雨粒でわちゃわちゃとしているし、木々も雨によって揺れたり雨粒に叩かれたりと自然と音が出たりしています。
そのため、晴れている日よりもバスの警戒心が薄れている状況にあります。
まずは、バスにとっての一番のプレッシャーといってもいいと思うアングラー達が雨の日には少なくなります。
私は雨の日はチャンスだと思っているので、少々の雨ならば釣りに行ってしまいますが。。。
そして、バスのもう一つのプレッシャーといえば、鳥達です。
その鳥からも雨によって水面がわちゃわちゃとしているので、バスの姿を確認しにくくなっているためバスたちは鳥からのプレッシャーから解放されて餌を追いかけるようになります。
特に、体の小さな個体のほうが鳥に狙われやすいので、小魚たちが活発に動くことによって、それらを捕食する体の大きな個体も活発に行動するようになります。
雨の日にブラックバスを釣りやすい理由のまとめ
雨の日に釣りやすい理由がお分かりいただけたでしょうか?
簡単にまとめますと、雨の日は低気圧によって魚が浮きやすい、動きやすい状態になっていて、ローライトによってバスは周りが確認しにくい状況になるので、ルアーをだましやすい状況になっている。そして、雨の日はバスにとっては鳥に狙われる可能性も低くて、釣りをする人も少ないので、プレッシャーが低下しているので活発に行動することがあるので、釣りやすい状況にあるということです。