🔥 なぜ海外ルアーに注目?
アメリカはバスフィッシングの本場。
特に夏のシーズンは、各メーカーが「実績ルアー」を押し出して激しい戦いが繰り広げられる。
現地のトーナメントやプロの投稿を見れば、その傾向が一目瞭然。
今回は、**「本当に売れてるルアー」**を中心に、日本でも使える夏向けルアーを厳選して紹介!
🏆 夏に売れてる!定番ルアー10選(海外編)
1. Strike King – Red Eye Shad(リップレスクランク)

夏の朝夕のシャローで強い。沈めて広範囲を手返し良く探れる。
2. Z-Man – Chatterbait Jack Hammer(チャター)

夏バスにリアクションで口を使わせる最強の巻き物。ブレードの振動が独特。
3. Zoom – Super Fluke(ソフトジャークベイト)

ピックアップバス対策にも◎。表層〜中層での食わせに最適。
4. Berkley – PowerBait MaxScent Flat Worm(ダウンショット)

スモールマウスにも絶大な人気。夏のディープ攻略には欠かせない存在。
5. Megabass – PopX(ポッパー)

静かなポップサウンドとドッグウォークで食わせる、日本生まれの実力派がアメリカでも定番化。
6. SPRO – Bronzeye Frog(フロッグ)

真夏のマットカバーにはこれ。パッドやウィードエリアにガンガン投げ込める。
7.Rapala – DT6(クランクベイト)

夏中盤、ミドルレンジを効率よく探れる定番クランク。ラトル音と波動が強み。
8. Strike King – Rage Craw(テキサス・ラバージグのトレーラー)

水押しとバルキーさが夏のカバー攻略に効く。実績高し。
9. Gary Yamamoto – Senko 5”(ノーシンカー)

夏のプレッシャー時に頼れる超定番。スローにフォールさせるだけで釣れる。
10.Keitech – Swing Impact FAT(スイムベイト)

日本生まれのシャッドテール。海外でも圧倒的人気で、カバー回避能力も高い。
※バス釣りワールド便調べ
💡 日本の釣り場でも効果あり?
これらのルアーは、アメリカで売れている=釣れるルアー。
実際、B.A.S.S.のトーナメントやショップ売上ランキングでも常連の顔ぶればかり。
もちろん、日本のフィールドでも状況に合わせて取り入れれば超強力な武器になる。
「人と違うルアーで反応を引き出す」──それが海外ルアーの面白さだ。
✅ まとめ
夏のバスフィッシングに迷ったら、**本場アメリカで支持される“定番ルアー”**にヒントあり!
気になるルアーがあれば、ぜひチェックしてみよう。
海外通販やセレクトショップでの購入もアリ。
釣果の一歩先へ進むために、海外ルアー図鑑は要チェック!
📌「バス釣りワールド便」では、今後も海外プロが実践する釣果テクを紹介予定。X(旧Twitter)でも更新情報を発信中!
👉@bass_worldking ←xアカウント「ワールド釣査員」
🎣釣り用品、⛺アウトドア用品の購入なら大型専門店「ナチュラム」がおすすめ!
